ダメでもともと

うつ病についての考察を試みる日々の雑記。

フォローする

  • 松桐谷まこの自己紹介
  • お問い合わせ

スプーンと卒業文集と「考える」ことが出来ない恐怖」について。

2016/12/8 うつ, 本, 考え方

先日、コンビニでコーヒーゼリーを買ったところ、 付けてくれたスプーン、短すぎ。 たぶん、あのコンビニのお兄さんは、デザー...

記事を読む

うつには辛い「クリスマス&お正月」。なるべく触らず乗り切ろう。

2016/12/7 うつ

うつ病になってからの私は、ほとんど毎日家にいる生活をしている。専業うつだし、働いていないし、病院以外は決まった予定がない。 平日は仕事...

記事を読む

「うつ」と「がんばる」について考える。がんばれない時はどうしたらいいの?

2016/12/5 うつ

がんばっている人はステキだ。 がんばる、を辞書で引くと、こう書いてある。 がんば‐る【頑張る】 忍耐して、努力しとおす。 そ...

記事を読む

後ろ向きのようなのに前向き。そんな言葉が心を楽にする。

2016/12/4 名言, 考え方

落ち込んでいる時には、あまり前向きすぎる言葉はけっこう辛い。ちょっと前向き、くらいのほうが心が受け入れやすい。 そこで先日書いた「初期設定...

記事を読む

うつは甘え?うつは仮病? いいえ、実はけっこうハードな病気なの。

2016/12/4 うつ

「うつは甘え」「うつは仮病」「うつは気の持ちよう」と言う人がいる。 私は40才でうつ病を発症して、今も治療を続けている。気がついたら4...

記事を読む

横水さんとの会話から考えた。気を使う会話はエネルギーをジリジリ消耗する。

2016/12/2 うつ, 考え方

近所に、横水さんという友人がいる。 小柄で可愛い感じで、頭の回転が早く、とんちの利いた女性だ。SOPHIAというバンドの松岡充という人...

記事を読む

ステキ人生絶好調からの大転落。うつの向こうに見えるこれまでと違う生き方

2016/12/1 うつ

30代の頃の私は、それはもうキラッキラの女性起業家だった。 広告業界で起業し、集客や販売促進のプランナーをしていた。クライアントや同業...

記事を読む

うつ病発症から今までのこと。私の場合。

2016/11/30 うつ

私は40歳でうつ病を発症した。 そして5年が経った今もなお、絶賛闘病中である。 うつ病になる前の30代後半。私は自分で始めた仕事も順調で...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

フォローはこちらから

フォローする

最近の投稿

  • 大掃除と味噌汁。相変わらず、うつ療養中ですが最近、出来たこと。
  • 松桐谷より、今頃新年のご挨拶とか、お詫びとか、お知らせとか、いろいろ。
  • 横水さんと私の「うつブログを本にしよう」チャレンジ【1】 なぜ本を出そうという流れになったかというと。
  • うつ病になると美容院に行けない。。。そんな話も聞いてなかったよー。
  • うつ病で脳の機能障害が起きて知った「考えられること」のありがたさ。

過去の記事

  • January 2019
  • November 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016

カテゴリー

  • アレンジ童話
  • うつ
  • オススメグッズ
  • お知らせ
  • 出版チャレンジ
  • 名言
  • 実験
  • 思い出
  • 映画
  • 本
  • 歌
  • 空想
  • 考え方
  • 認知行動療法

人気の記事

  • お風呂に入れない。うつ病にそんな症状が出るなんて、知らなかったよ。
  • 外が怖い、外出できない。こんな症状が出るなんて聞いてないよー。
  • 涙はうつの緊急シグナルかも。死にたい、消えたい、帰りたいと泣いた日々。
  • 「知り合いに会うのが怖い」を解決してくれた、臨床心理士の先生の言葉。
  • うつ病になると美容院に行けない。。。そんな話も聞いてなかったよー。
  • © 2016 ダメでもともと.